こんにちは、ゲスト

ショッピングカート

注目アイテム詳細

5月17日公開:全国のタワレコ音楽大好きマスターによるセレクト・アイテム〈マスターズチョイス〉

2024年5月17日公開

マスターズチョイス

 

誰かの背中をそっと押してくれるそんな優しく強い1枚!

umitachi『Stand up』

久々に出会ってしまった・・・とにかくめちゃめちゃ良い音を鳴らす3ピースバンド。名前を知らないって人こそ聴いてほしい。自然と心にスッと入ってくる素朴で優しいどこか落ち着くようなサウンドと真っ直ぐで勇気を貰えるような歌詞が琴線に刺さりまくります。(長岡)

この商品を店舗で取り置く

 

渋谷店:長岡 真由

長岡 真由
趣味
ボードゲーム
好きなジャンル
J-INDIES、邦楽ロック
私を構成する3枚
  • RADWIMPS『絶対絶命』
  • PEOPLE1『PEOPLE』
  • CRYAMY『CRYAMY -red album-』

 

◆◆◆◆◆

 

漆黒のアングラフォーク、森田童子。幻のLIVE音源が初蔵出し!

森田童子『1980年11月28日札幌教育文化会館実況録音盤』

カルトフォークシンガー、森田童子の公式秘蔵LIVE音源シリーズ第2弾!今回は80年に札幌の教育文化会館で行われたコンサートの模様をご本人のMCを交え全14曲、トータル62分の長尺で収録。特に同年に発表された4作目となるアルバム『ラスト・ワルツ』からの楽曲のLIVEテイクはファン感涙のレアなもの。また後年、ドラマ主題歌に起用され大ヒットを記録した代表曲"ぼくたちの失敗"のLIVEテイクも非常に貴重(TANAKAHMANN)。

この商品を店舗で取り置く

 

新宿店:TANAKAHMANN

TANAKAHMANN
趣味
路地裏散歩で猫と仲良くなること。
好きなジャンル
中古レコード全般。広く浅く、たまに深く。
私を構成する3枚
  • LEWIS『L'Amour』
  • COWBOY JUNKIES『The Trinity Session』
  • Lesley Duncan『Moon Bathing』

 

◆◆◆◆◆

 

ケンドリック・ラマーに負けず劣らずの傑作!!

Schoolboy Q『Blue Lips』

”ブラック・ヒッピー”(ジェイ・ロック、ケンドリック・ラマー、アブ・ソウル、そしてスクールボーイQ)の濃ゆいメンツの中でもわたくし俄然スクールボーイQ推し!特に今作では不穏でトリッキーなトラックを巧みにフローする(5)「Yeern 101」、(10)「Foux」(featアブ・ソウル)の中毒性がハンパなし!!フレディ・ギブスとのコンビネーション(9)「oHio」も強烈です!これは2024年ベストランクイン間違いなしの傑作!(吉原)

この商品を店舗で取り置く

 

札幌パルコ店:吉原 裕也

吉原 裕也
趣味
ハイキング/サイクリング
好きなジャンル
SOUL/HIP HOP/CLUB/邦楽
私を構成する3枚
  • DJ Shadow『Endtroducing... 』
  • Rei Harakami『lust』
  • 吉田美奈子『愛は思うまま』

 

◆◆◆◆◆

 

TikTokフォロワー700万人!ニュースターの1stフルアルバム!

Benson Boone『Fireworks & Rollerblades』

2021年に出演したオーディション番組以降、着々とその歌声で魅了してファンを急増させている、ベンソン・ブーン待望のフルアルバムです。圧倒的で力強さのある歌声が魅力ですが、自ら奏でるピアノにのせる繊細な歌唱も魅力的です。まずは世界的ヒットとなっている「Beautiful Things」を。本人も影響を受けたと語るサム・スミスの再来を思わせるブームになるでしょう!(頴原)

この商品を店舗で取り置く

 

福岡パルコ店:頴原 亮一

頴原 亮一
趣味
観光
好きなジャンル
J-ROCK
私を構成する3枚
  • THE YELLOW MONKEY『SICKS』
  • BON JOVI『New Jersey』
  • COMPLEX『COMPLEX 』

 

◆◆◆◆◆

 

ファレルを泣かせた逸材!!

Maggie Rogers『Don't Forget Me』

彼女の大学生時代にファレル・ウィリアムスによる特別授業の際に披露した楽曲でファレルが感動して泣きそうになってしまうという逸話を持った(youtubeで見れます)SSWの新作!とにかく楽曲が素晴らしい!SSWぽい曲もあればUKロック調の曲もあり全曲メロディーが秀逸、そして繊細かつ力強い歌声が絶品でファレルが泣いちゃうのも納得!本気で全曲超良曲で昂りつつ大名曲(8)で号泣。Adele、Fiona Apple好きにもオススメ。2024年ベストの最有力です!! (石黒大)

この商品を店舗で取り置く

 

町田店:石黒 大貴

石黒 大貴
趣味
三国志 中日ドラゴンズ
好きなジャンル
ポップなもの
私を構成する3枚
  • 山下 達郎『COZY』
  • NONA REEVES『DESTINY』
  • Dawes『Nothing is Wrong』

 

◆◆◆◆◆

 

爽快極まるスムース・ジャズ・ギター注目新作!

Adam Hawley『Unstoppable』

ベテランの名手たちがひしめくスムース・ジャズ界に新たな風を吹き込み、いまやシーンを牽引する存在となったギタリスト/プロデューサー、アダム・ホーリー!待望のニュー・アルバムもすでにチャートを席巻中でロングヒット間違いナシ、心地よい最高級サウンドとギタープレイがつまっています!(谷本)

この商品を店舗で取り置く

 

梅田NU茶屋町店:谷本 真悟

谷本 真悟
趣味
映画鑑賞
好きなジャンル
ROCK、JAZZ
私を構成する3枚
  • Wilco『Sky Blue Sky』
  • ASKA『NEVER END』
  • weater spoonn『Parallel Lights』

 

◆◆◆◆◆

 

『砂漠のジミヘン』が放つ最高のサイケデリックロック

Mdou Moctar『フューネラル・フォー・ジャスティス』

『砂漠のジミヘン』の異名を持つ、ニジェール共和国のサイケ・ヒーロー、エムドゥ・モクター、老舗MATADORからの第二弾。今作はバンド史上最もワイルドなロックで幕を開けるが、徐々にアフロ音楽独特のリズム感と執拗なまでの反復性を持つギターが強靭なリズム・セクションと絡む、独特のグルーヴ感を醸し出す”砂漠のサイケ”に大発展。60~70年代にタイムスリップさせてくれる最高の1枚!(佐藤)

この商品を店舗で取り置く

 

静岡店:佐藤 圭亮

佐藤 圭亮
趣味
バトロワエンジョイ勢/ジャンプラ巡り
好きなジャンル
ROCK、SOUL、K-POP
私を構成する3枚
  • Primal Scream『Screamadelica 』
  • Marvin Gaye & Tammi Terrell『The Complete Duets』
  • NewJeans『OMG』

 

◆◆◆◆◆

 

注目の日本の民謡ポリフォニー・ユニットの傑作

すずめのティアーズ『Sparrow's Arrows Fly so High』

江州音頭をはじめとした日本の民謡をポリフォニーで歌う女性2人組ユニット=すずめのティアーズの傑作。日本、バルカン、シベリアの民謡をあがさ、佐藤みゆき2人のギターとポリフォニーのシンプルなアコースティック編曲に、パーカッションやヴィブラフォンなど多彩なリズム楽器も心地よくバックを彩る。(10)ポリフォニー江州音頭はじめアルバム通して素晴らしい楽曲がズラリ!(渡辺)

この商品を店舗で取り置く

 

ららぽーと立川立飛店:渡辺 雄作

渡辺 雄作
趣味
ライヴ鑑賞、アニメ
好きなジャンル
J-POP/JAZZ
私を構成する3枚
  • ADAM at『スィートホーム』
  • Various Artists『世界最強河内系SONGS / 続、続々カワチモンド 』
  • にしな『1999』

 

◆◆◆◆◆

 

ネオアコ度120%増!これは令和版「カメラ・トーク」

カジヒデキ『BEING PURE AT HEART~ありのままでいいんじゃない』

80年代のネオアコを感じさせた盟友フリッパーズ・ギターっぽさ(もちろんいい意味で)の中に、カジヒデキらしいスウィートさを加えた快作!ギターの軽快なアルペジオ、パパパコーラス、洒落なソウル・ナンバー、ファンカラティーナ・・・といったネオアコファンにはキラーな要素満載。毎作追いかけていなかった方も、今作は手に取るべき名盤。(坂下)

この商品を店舗で取り置く

 

アリオ倉敷店:坂下 洋輔

坂下 洋輔
趣味
ひるね・あやとり
好きなジャンル
ネオアコ・ギターポップ
私を構成する3枚
  • TELEVISION『MARQUEE MOON』
  • The Style Council『Our Favourite Shop 』
  • フリッパーズ・ギター『カメラ・トーク 』

 

◆◆◆◆◆

 

フォークとは何か、演歌とは何か、を考えさせられる一枚

三上寛『船頭小唄・三上寛 えん歌の世界+6 』

「夢は夜ひらく」や「よこはまたそがれ」など、昭和を彩った演歌・歌謡曲をフォーク界の異端にあった三上がカヴァーするという趣の1973年作。演歌もフォークも、もはや「昭和歌謡」と括られていまいがちな令和からの視線で聴けば違和感はないのかもしれないが、このどちらでもなくどちらでもある本作は正に無比。(奥田)

この商品を店舗で取り置く

 

オンラインMD企画・運営部:奥田 賢悟

奥田 賢悟
趣味
調べもの
好きなジャンル
J-POP
私を構成する3枚
  • 近田春夫 & ハルヲフォン『電撃的東京』
  • 電気グルーヴ『A』
  • フィッシュマンズ『LONG SEASON』

 

◆◆◆◆◆

 

今、世界中の注目を集めるユジャ・ワンのラフマニノフ

ユジャ・ワン『ラフマニノフ:ピアノ協奏曲全集 他』

2023年のラフマニノフ生誕150周年記念の際にアメリカ各地でピアノ協奏曲全曲を披露した現代のカリスマと言って良いユジャ・ワンによるロサンゼルス公演のライヴ録音。ピアノ協奏曲全4曲と有名なメロディでファンの多い「パガニーニの主題による変奏曲」を含めた5曲を収録。1曲毎に超絶難曲であるラフマニノフ作品をまとめて演奏する体力も含め、無類のテクニックで世界中を魅了するユジャ・ワンの凄さが詰まったアルバムです!(北村)

この商品を店舗で取り置く

 

商品本部 商品開発部:北村 晋

北村 晋
趣味
音楽鑑賞、オーディオ、温泉、お酒
好きなジャンル
CLASSIC、JAZZ
私を構成する3枚
  • Mravinsky&Leningrad Phil.『Prokofiev:Symphony No.6(1967.5.25)』
  • KARAJAN&BPO『R.STRAUSS:Sinfonia Domestica』
  • Clifford Brown 、 Max Roach『Study In Brown』

 

◆◆◆◆◆

 

過去アーカイブはこちら!
マスターズチョイス 全国のタワーレコード音楽大好きマスターが今おすすめしたい1枚

タグ : マスターズチョイス

掲載: 2024年05月17日 12:00